どうもこんにちは。
お久しぶりです。
生臭坊主はるくんパパです。
前回のデミバーディングから1ヶ月以上たってしまいました。
本気で生臭感が出てきている感じですが、お坊さんがなかなかに忙しく記事の更新ができませんでした。まぁ8月なんてそんなもんですよね。
ということで今回は8月には組みあがっていたこちらになります。
「りゅうじんまるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
「オオおおおおぉぉぉ!!」
でお馴染み
HG 龍神丸
懐かしいですよね
って感じるひとはアラフォー以上間違いなしですね。
そんな私ももちろんそんな年代のおじさんな訳です。
最初のワタルが小学校低学年ぐらいでしたかね。
その後がグランゾート
ワタル2
こんな感じで見続けましたよ。
今でもどれも好きですね。
ただ、同級生で見ている友達はいなかったので学校で話をすることもなかったんですけどね。
それでもガンダムもSD全盛期、お小遣いは元祖SDガンダムを買って楽しんでいた私にはこのフォルムままさにドストライクでして、基本的には1話完結での水戸黄門スタイルな放送は見逃してもあまり不便を感じずに視聴することができました。
そんな思い出の龍神丸
まさかのバンダイから最新キットとして発売されるとのことですぐさまAmaz○nにて予約して買いました。
こちらのキットはこのフォルムからも見てのとおりでパーツは少なめです。
なので組むだけならかなりサクッと組めてしまうかなといった感じですね。
私もサクッと組んで終わりにしようかとも思ったのです。デカールももちろん貼る必要ないですし、色分けだってもちろんほぼ完璧ですから、部分塗装も必要なし。ただね、やっぱりパーツを切りだしてみるとムズムズするわけですよ。
何かしら手を加えたい
と、頭の隅で声がするわけですね。
ということでひと手間かけてみました。
まずは両肩の龍の部分
このままでもシールではなくしっかりとパーツ分けされているので十分なのですが、せっかくなのでガンダムマーカーのMEPEホロイエローにてちょっとアクセントを。
さらにゴールドの成型部分を神ヤスの2000~10000で磨きに磨いてテカテカにしてみました。クリアパーツも同じように磨いてあります。
さらに額のワタルがフェードインする部分とお腹の中央の○部分にハセガワのゴールドミラーフィニッシュを貼ってみました。
それから目立ちにくいのですが、登龍剣の鍔部分をロイヤルメタレッドで塗り分けてメリハリを出して(いるつもり)います。
そんな感じで組みあがったのがこちら
ちゃんと撮影した完成品がこちらになります。
素立ポーズよりやっぱりしっかりとポーズ付けると絵になりますね。
こんな体系ですが、ちゃんと
登
龍
剣
できるんですよ。さすがバンダイ驚異の技術力。
サイズ感は
こんな感じ。
まさにワタルが最初に粘土で作った龍神丸ぐらいのサイズ感ですね。
ついつい机のすみっこにおいて置きたくなるサイズでなんだかカワイイです。
こんな感じでこのシリーズ並べたくなりますね。
12月発売の邪虎丸ももちろん予約してありますよ。放送当時に龍王丸を兄に買われてしまい、私は邪虎丸を買ったのですが、そのおかげか大好きなんですよ邪虎丸。もちろん龍王丸までは出るでしょうからもちろん買いますけどね!
ということで今回は「HG 龍神丸」作成しました。
リアルタイムで視聴していたおじさん諸君はもちろんプラモデルやスパロボからこの龍神丸を知った若者諸君も是非手に取ってみてください。組むだけならすぐにできますのでプラモデル初心者にもおススメできますね!
組んでみて手に取るとわかる
「はっきしいって、おもしろかっこいいぜ!」
(何言ってるのこいつって思ったら是非アニメも見てください)
いつもの使用ツールはこちら
https://fanblogs.jp/harukunnpapa/archive/15/0
今回新しく使ったツールなどはこちら
おもしろカッコイイZe!(HG 龍神丸): 生臭坊主の生臭くて何が悪い! (fanblogs.jp)
この記事が面白かった、良かったよ、
そんな方はこちら↓をクリック
それでは趣味と育児がはかどる日々を送りましょう
合掌
このブログくだらなすぎて、もっと真面目にお坊さんやお寺、終活のこと知りたいんです。そんな方はこちらもお越しいただけると有難いです。
「1級葬祭ディレクター僧侶の終活のお供」
https://www.syuukatuotomo.com/
他にもTwitterやInstagramもやっています。以下のリンクからどうぞ
https://linktr.ee/harukunnpapa